プロフィール

フォトアルバム

姶良市立姶良小学校

姶良小学校は,鹿児島県姶良市南部に位置する,「思いやり」と「『花と絵と歌と本』のある学校」を校訓とする小学校です。

2019年3月 8日 (金)

6年生を送る会

肌寒くもよく晴れたこの日,全校で6年生を送る会を

開きました。5年生のしっかりした進行で,各学年が

心をこめた発表をしました。

6年生も素敵な歌声を聴かせてくれました。

校長先生のお話にもありましたが,6年生は最上級生

として,下級生が憧れる存在としてがんばってきました。

 

Dsc047912_2

 

Dsc04798

晴れやかな顔で退場する6年生を見て

「卒業式の歌」の一節が自然と頭に浮かんできました。

うららかに 春の光が降ってくる
良い日よ 良い日よ 良い日今日は
桜も薫れ 鳥も歌え
良い日よ 良い日よ 良い日今日は
良い日よ 良い日よ 良い日今日は

来週から卒業式の練習も本格化します。

6年生,そして後を継ぐ5年生も

精一杯がんばってほしいものです。

2019年3月 1日 (金)

姶良小学校金管バンド定期演奏会のお知らせ

本校の金管バンドがこれまで練習・発表してきた成果を,精一杯の演奏で披露いたします。

ぜひ御臨席ください。

1  日   時            平成31年3月9日(土)

                           開場     10:00

                           開演     10:30

                         (終演予定時刻  11:30)

2  場   所            姶良市立姶良小学校  体育館

3  入場料            無料

4  演奏曲            運動会で演奏した「ボギー大佐」「海兵隊」

                           PTAバザーで演奏した「『名探偵コナン』メインテーマ」

                           鹿児島県合奏祭で演奏した「ヤングマン」

                           現在練習している「ミッキーマウスマーチ」など

5  駐車場            体育館周辺の通行の妨げにならない場所や校庭東側

6  その他            靴等を入れる袋を各自御準備ください。

                           会場内で携帯電話・スマホ等の着信音が鳴らないよう御注意ください。

   

T01

2019年2月 6日 (水)

「中学校の学習」の学習

今日の5校時は,小中連携担当の先生が中学校の学習や生活について授業をしてくださいました。

学校生活の流れや部活と勉強の両立など,進学まであとわずかになった6年生に分かりやすく指導していただきました。

なんとなく中学校生活のイメージがつかめた子,これは大変そうだとちょっと心配になった子,と感想は様々だったでしょう。

しかし,残りの小学校生活をより意義あるものに,悔いなきものに,という気持ちは高まったと思います。

Dsc04707_r

2019年1月24日 (木)

全校体育 今朝も元気に短縄跳び

冬はつとめて。枕草子とは違いますが,寒い冬に朝日が昇る中,運動をするのは気持ちのよいものです。

今日の全校体育も短縄跳びで,いろいろな跳び方を少しずつ練習しました。

全体的に,縄を後ろに回す種目には苦手意識があるようで,「次は~,後ろあや跳び~!」などと号令があると,「えーー!」という声が響いていました。

でも,笛がなると健気に跳び始める子どもたちの姿が微笑ましかったです。

先週・今週とインフルエンザの流行などで欠席の子どもたちが多かったです。

早く元気になって,来月12日からの縄跳び大会でがんばる姿を見せてほしいです。

Dsc04683

Dsc04686

2019年1月18日 (金)

大地の朝

夜明け前,校舎3階から南東に美しい空が見えました。

雲もなく空気が澄んでいるからでしょうか。明るく見える星は,おそらく金星と木星だと思います。

1月も後半に入り,夜明けが少しだけ早くなってきましたが,登校時は薄暗いと思います。車や足元に注意して,毎日無事に登校してほしいと思います。

Dsc04677

2019年1月17日 (木)

全校体育(短縄跳び)

今朝は全校体育で短縄跳びを行いました。

長縄ではみんなでリズムよく跳ぶことにがんばっていますが,今日はそれぞれ自分の跳躍回数が増やせるようにがんばっていました。

あや跳びや交差跳びの前後,そして二重跳びもしましたが,意外と学年差が少なく感じました。

集団の中では個人差もあるかもしれませんが,縄跳びを通して冬の運動習慣がさらに充実することを願っています。

どの子も楽しそうに跳んでいるのが印象的でした。

Dsc04659_r

Dsc04669_r

 

Dsc04664_r

Dsc04658_r

Dsc04665_r

2019年1月16日 (水)

冬季の花の栽培

今朝は,やや冷え込んでいました。朝の委員会活動では,栽培委員会の子どもたちが,パンジーがもっと大きく成長するよう手分けして花摘みをしていました。

春に花を咲かせることは簡単なようでなかなか難しいことです。特に学校では,この時期に育てた花が卒業式や入学式で活躍するからです。緑化係の先生も灌水の加減だけでなく,日当たりや気温,風向きから栽培する場所をどうするか毎日腐心しています。

職員室でも,プリムラが寒さをしのいでいます。鉢にしっかり根付いてさらに大きく成長したくさんの花を咲かせてほしいものです。

Dsc04650

Dsc04652

Dsc04654

1月の掲示物から(その2)

事務室横の掲示板には,冬休みの思い出作品や1月15日(14~16日頃)の小正月の餅花(メノモチ)が掲示されています。

お友達の冬休みの楽しかった出来事や感想がたくさん書いてあるので,ぜひ読んでほしいです。

Photo_2

2019年1月12日 (土)

声と音楽で学校生活をリードしています

放送委員会は,毎日素敵な声でアナウンスをしてくれます。短い言葉でも数分前には放送室に来

て原稿の確認やタイムキーパーがついてぴったりのタイミングで話し始めたり音楽を鳴らしたりしています。

この放送のおかげで学校生活にリズムが生まれ,ときには注意を促し,ときには潤いを与えています。

5・6年生の委員会活動のメンバーは,それぞれに学校生活をリードしています。今日は,声と音楽で学校生活をリードする放送委員会を紹介しました。

Dsc04647_r

Dsc04649_r_2

 

2019年1月11日 (金)

1月の掲示物から

早いもので,1月も中旬に入りました。

1月の掲示物は,谷川俊太郎さんの詩が書かれています。

まだまだ日の出は遅く,子どもたちが登校する時間帯は薄暗いです。

そのぶん太陽が昇ると不思議と力がわき上がる気がします。

朝日に促されるように校庭に集った子どもたちが,今日もかけあしや縄跳びで汗を流しています。

Dsc04645_r