プロフィール

フォトアルバム

姶良市立姶良小学校

姶良小学校は,鹿児島県姶良市南部に位置する,「思いやり」と「『花と絵と歌と本』のある学校」を校訓とする小学校です。

2012年7月12日 (木)

朝の読書タイム

P7120211_2                  
P7120212_2  今日の朝の活動は、「読書タイム」でした。全校一斉に読書をする時間であり、多くの学校が取り入れています。

 姶良小学校の特徴として、自分たちで本を読むことだけでなく、保護者が教室に来て読み聞かせをしたり、紙芝居をしたりする活動が、年に6~8回くらいあります。担任の先生ではない先生が、本を読んでくださる日もあります。

 保護者が学校に来る日は学年ごとに決められており、今日は、2年生と4年生、5年生、6年生の各教室にお母さん方が来られ、絵本を読んだり紙芝居をしたりしていました。子どもたちは全員、集中して見て聞いていました。         

2012年7月11日 (水)

2年生の水泳大会

 今朝は小雨でした。天気がこのままなら、1・2年生の水泳大会はできるだろう、と思っていました。ネットで調べてみると、だんだん雨が強くなっていく予報でしたが、実際はどんどん雨足が強くなっていき、雷も鳴り始めました。

 それで、3校時の1年生の水泳大会は中止して、授業参観としました。その後は雨も雷もやみ、5校時には2年生の水泳大会をすることができました。

   1年生にとっては残念なことだったでしょうが、天気が相手ではどうしょうもありません。1学期の残された期間は少ししかありませんが、楽しい水泳学習ができるよう期待しています。

 今回は写真がありません。勘違いして、水泳大会の写真を削除してしまいました。残念!

 

2012年7月10日 (火)

水泳大会と救急法

P7100214_2
P7100209_2   今日は、3校時に3年生の水泳大会、13時から14時まで、PTA保健体育部主催の心肺蘇生法訓練、5校時に4年生の水泳大会、6校時に3・4年生の学級PTAがありました。

 3・4年生ともに、15mや25mを泳ぐ競技や、水中ポートボール大会もありました。

P7100206_2  3年生のポートボールは、レクリエーション的なもので、得点はカウントしていませんでした。4年生は、15対11で、1組の優勝でした。

 PTAの方々は、姶良市消防本部姶良分遣所の方の御指導で、心肺蘇生法のほか、溺れた人を助ける方法や、熱中症の予防法と応急措置の仕方などを学びました。熱心に講義と実習に取り組み、あっという間に1時間が過ぎていきました。

 万一の場合があってほしくありませんが、必要なときには今日学習されたことが役に立ちますように、と願っています。


音楽集会・水泳大会

P7090210
P7090208_3  これは、昨日(7月9日)の写真です。昨日の朝は音楽集会がありました。

 全体で7月の歌「ビリーブ」を合唱した後、6年生による「ラ・バンバ」の合奏があり、最後に「世界中のこどもたちが」を合唱しました。

 3校時には、5年生の水泳大会、5校時には6年生の水泳大会がありました。たくさんの保護者や家族の方が見守る中、元気よく水しぶきを上げていました。

 6校時には、5・6年生の学級PTAが行われ、1学期の反省と夏休みの過ごし方等について話し合いがありました。

2012年7月 6日 (金)

もうすぐ水泳大会

P7060202
 来週、月・火・水曜日に、高・中・低学年の順に水泳大会があります。そのため、今日も1時間目からプールで練習がありました。

 3校時は1年生が練習する番です。今日は、プールの水を少し抜いているので、いつもの小プールではなく、1年生も大プールで泳ぎます。

 2校時の終わり頃、1年4組の教室をみてみると、水泳大会でのあいさつの練習をしているところでした。写真は、「お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、いっぱい、いっぱい、応援してくださいね。礼!」と言って、ちょうどお辞儀をしたところです。

 来週には、水泳大会と学級PTAがセットで開催されますので、保護者の皆様、どうかおいでいただきますようご案内します。

2012年7月 5日 (木)

子どもたちの手による縄跳び教室

P7050200
 1校1運動として、姶良小学校は縄跳びに取り組んでいますが、その一環として児童会の組織である「体育委員会」が、縄跳び大会を企画しました。大会といっても、いろんな跳び方を紹介したり、練習したりするものです。

 場所は体育館での昼休み、3日(火)に1・2年生、4日(水)には3・4年生、そして、最終日の今日、5日(木)は5・6年生が対象でした。

 まず、1回旋1跳躍、あや跳び、2回旋1跳躍を、スポーツタイマーで時間をきめて、全員でやってみました。次に、舞台の上ではやぶさの上手な跳び方を見た後、練習しました。

 時間的には短かったものの、子どもたち自らの手による縄跳び大会を企画・実施できたことが素晴らしいと思います。これからも、児童会活動がますます充実していくことを期待しています。

2012年7月 4日 (水)

キオビエダシャク大発生

P7040195 
P7040196_2 夕べも雨がよく降りました。朝方になってようやくやみました。

 これは、学校玄関の前にあるホルトノキです。小さな花がみっしりと咲いています。その花に、羽化したキオビエダシャクがわんさかと群がっています。その数、百に近いでしょう。

 ネットで調べてみると、「キオビエダシャク(黄帯枝尺)はシャクガ科のガで、イヌマキの害虫として知られる。幼虫はシャクトリムシ様の外見をし、頭や尻、側面は橙色、他の部分は灰色と黒色の斑模様。成虫は濃い紺色、羽根には黄色の帯があり、この帯が名前の由来。産卵はイヌマキの粗皮の隙間に行われ、10日程度で孵化し約1ヶ月で5cmに成長すると土中に潜り蛹になり、成虫は約2週間で産卵し一生を終える。主にイヌマキの葉を食べ食害を起こす。」とあります。

 イヌマキの害虫と思って毛嫌いしていましたが、成虫の命は、セミよりちょっと長いだけのたった2週間と分かり、複雑な思いになりました。

2012年7月 3日 (火)

あいさつ週間です

P7030186
 月初めにあいさつ週間を設定し、児童会の生活委員会があいさつ運動の旗を持って、3つの校門の前に立っています。また、PTAの研修部でも、この週間にあわせてあいさつ運動をしています。今週は、1年生の保護者が当番です。

 写真は今朝の様子で、校門の左に児童会の生活委員会が、右には1年生の保護者が、登校してきた子どもたちにあいさつをしているところです。

2012年7月 2日 (月)

朝のボランティア活動

Sh3e0050
 姶良小学校では、毎日始業前に6年生がボランティア活動をしています。学級ごとに曜日を決めて活動します。

 普段は、校舎の玄関前を中心に、校庭を掃除します。雨の時には、玄関や、そこから職員室に通じる廊下を掃除します。

 今朝は雨降りでしたので、玄関や廊下などの拭き掃除をしてくれました。写真は、ぴかぴかになった廊下と、後始末をしている6年生の様子です。

2012年6月29日 (金)

ミニトマトが色づきました

P6290184 
P6290183_2
 2年生は、生活科の学習でミニトマトを栽培しています。毎朝、水をかけて、実がなったり生長したりする様子を興味深げに観察しています。

 今朝は、ある子どもが、「私のミニトマトが赤くなったよ。」と嬉しそうに話していました。

 2年生はこのほかにも、ピーマンも植えていて、いくつか実がなっています。ミニトマトやピーマンが生長すると同時に、子どもたちの笑顔が増えていくことを楽しみにしています。