プロフィール

フォトアルバム

姶良市立姶良小学校

姶良小学校は,鹿児島県姶良市南部に位置する,「思いやり」と「『花と絵と歌と本』のある学校」を校訓とする小学校です。

2013年3月 4日 (月)

太陽がいっぱい

P3040907P3040906P3040905

  今朝はとても冷え込みました。学校の周りでは霜が降りており、自動車のガラスには氷がみっしりと張り付いていました。でも、それほど寒いとは感じません。ようやく冬の体になったのでしょうか。

  その後は日差しが差し込み暖かさを感じました。この太陽の恵みは人間だけではなく、植物にも変化をもたらしています。通級指導教室の花壇では、リビングストンデージーやビオラなどが咲き、そこにミツバチも集まっています。事務室前では、鉢植えのペチュニアがいろいろな色の花を咲かせています。これからはますますいろんな花が咲き誇ります。楽しみです。

  校庭では6年1組がサッカーをしています。コートに引いた斜めのラインで動ける範囲が制限されており、全員がボールに触れることができるような配慮がされたゲームになっています。楽しそうです。

2013年3月 1日 (金)

新しい本がいっぱい!

P3010899P3010898P3010900

  今日の2時間目、3年生の全学級で「お話会」がありました。これは、子どもの本を楽しむ会の皆様にお願いして、1年に1回はどの学級でも1時間、お話や読み聞かせをしてもらうものです。本日で全学年が終わりました。子どもたちも先生も、この時間を楽しみにしています。(写真はありません。)

  図書室前の廊下や掲示板に、「きゃっちBOOK」がいっぱい貼られています。この1枚1枚に、図書室に新しく入った図書を紹介しています。廊下だけで、新刊書75冊分がありました。これらの図書は、市の予算によるものと、PTAバザーの売り上げ益金によるものなどから、計画的に購入しています。また、市社会福祉協議会からの寄付などもあります。これからも、子どもたちにたくさんたくさん本を読んでほしいです。

2013年2月28日 (木)

学校を支える児童委員会活動

 2月28日(つまり今日)のことです。「今日の姶良小」をアップした後、たまたま姶良小学校のホームページを見てみると、昨日アップしたはずの「今日の姶良小」がありません。「えっ?昨日書いたはずなのに、実は書いていなかったのか。」と、一瞬自分の記憶がおかしくなったのかと疑いました。でも、よく思い出してみると、確かに昨日書きました。ということは、ブログを書いた後に、保存するのを忘れたのでしょうか。というわけで、昨日書いたはずのものを、思い出しながらもう一度書きます。2月27日の「今日の姶良小」です。

P2270890P2270887P2270885

  姶良小の倉庫に、左の写真にあるように単車置き場があります。これは、旧姶良町時代に用務主事さんなどが外勤用に使うため、各学校に単車が配置されていた、その名残です。

  さて、今朝は委員会活動がありました。体育委員会や整美委員会、給食委員会などは清掃もしていました。真ん中の写真は放送委員会です。何をしているのかと聞いたら、滑舌をよくするために早口言葉の練習をしていました。右の写真は、保健委員会がうがいや手洗いを呼びかけるために、自分たちが作ったポスターを水飲み場に貼っているところです。

P2270888P2270889  図書室では、紙に描いた絵を切り取っています。右の写真にある「本のぶんるいひょう」を作っているのです。

  学校ではこうやって、子どもたちが自らの工夫と努力で学校をよくしようと頑張っています。

読み聞かせっていいな

P2280897P2280896P2270894

  最近も桜島の活動が活発ですね。昨日の午前10時10分くらいには、空振を感じました。左の写真は、昨日の午後5時44分に写したものです。天気が雨の前後には、桜島からの風向きが姶良方向になり、それに伴って灰がよく降ります。昨日から晴れ模様になり、気温もぐっと上がり、春の陽気を感じます。灰は、南の方に流れているのでしょうか。

  さて、今朝は読書活動があり、2年、3年、4年、5年、6年の学級では、保護者による読み聞かせが行われていました。どの学級でも、子どもたちが興味津々で、懸命に目と耳を本と語り手に集中させています。真ん中の写真は6年生です。右の大型紙芝居は2年生です。この活動は、姶良小学校PTAの伝統として、いつまでも続けてほしいと思います。

2013年2月26日 (火)

からくり時計

P2260884P2260881P2260880

     今朝は桜島の灰が降っていましたが、だんだん雨も混じってきました。ご覧の通り、自動車のボンネットやフロントガラスは黒く汚れています。でも、今夜はまとまった量の雨が降りそうなので、洗い流してくれることを期待しています。

 さて、通級指導教室の廊下の壁に、真ん中の写真にあるように、時計が掛けてあります。以前、ここに勤務していた安楽秀一先生が寄贈されたもので、1時間ごとに違う音楽で「時」を知らせてくれます。でも、音に敏感な子どももいたりするので、普段は音が出ないように設定しています。

 今日は、通級指導教室の先生にお願いして音を出していただきました。すると、右の写真のように、時計の中から2人のおもちゃが左右に飛び出して、音楽を奏でます。おもしろいでした。そういえば、平川動物公園にある時計も、白雪姫などの人形が出てくる仕掛けになっていたと思います。

2013年2月25日 (月)

今日から教育ボランティア

P2250869P2250868P2250871

     今日はごらんのとおりの曇り空。でも、風がないためあまり寒くありません。1時間目に体育をしているのは、真ん中が5年2組、右の写真は1年4組です。2時間目になると、4年2組と2年3組が体育をしています。

 今日から3日間、教育ボランティアとして大学1年生のHさんがきています。2時間目には、体育館で3年生の体育のお手伝いをしています。早く子どもたちと仲良くなって、昼休みには一緒に遊んでほしいです。

2013年2月24日 (日)

姶良市生涯学習推進大会

P2240866P2240864
  今日は、姶良市生涯学習推進大会が開催されました。最初の写真は、蒲生郷大楠少年太鼓によるオープニングです。次の写真は、姶良市長さんによる開会の挨拶の様子です。

 表彰伝達式では、姶良小関係が多く、Gさんの作文が日本木造住宅産業協会会長賞(本人は欠席)、Iさんの作文が林野庁長官賞、学校が全日本学校歯科保健優良校の3件ありました。

 未来へ羽ばたく「あいらっ子」この一年では、あいら未来特使団の一員としてGさんが出演し、さらに姶良校区青少年育成協議会が、実践発表をしました。

 午後からは、日本人2人目の女性宇宙飛行士、山崎直子さんの講演会がありました。立ち見もでるような盛況で、しかも、宇宙を身近に感じることができるすばらしい内容でした。質問にも気軽に応じてくださり、人柄の良さも感じた次第です。姶良市出身の宇宙飛行士が誕生しそうな雰囲気もありました。

2013年2月23日 (土)

合唱を聴きました。感動しました。

P2230885P2230889
  今朝、学校に行ったところ、校庭ではサッカーのスポーツ少年団が練習していました。体育館ではバスケットボールです。そして、駐車場には水泳の少年団が集まり、これから日当山のプールに行くところでした。

 午後は、姶良市立少年少女合唱団の演奏会がありました。姶良小学校の子どもが3人、卒業生2人もメンバーです。とてもすばらしい歌声でした。これまで練習を重ねてきた成果が十分出ていましたし、その一所懸命さにも感動しました。

 途中で、ピアノ伴奏の2人の先生が、連弾を披露してくださいました。こちらもすばらしいでした。

2013年2月22日 (金)

縄跳び名人か、いや・・・

P2220880P2220879
  始業前、6年生のあるクラスが長縄跳びを一所懸命頑張っています。列の最後尾の男子2人は縄からだいぶ離れて並んでいましたが、自分の順番になるとダッシュして突っ込み、上手に縄を飛びきりました。

 しばらくして、その2人にまた順番が来ました。猛烈にダッシュして・・・次は残念ながら縄が顔に当たり、失敗でした。でも、おもしろい跳び方だなと思うことでした。

 右側の写真は何だと思いますか。これは給食室用の靴箱です。用務主事のWさんが作っていますが、玄人はだしのできばえです。棚や看板などこれまでいろんな木工製品を作っており、校内のいたる所でその作品を目にすることができます。

2013年2月21日 (木)

全校体育は長縄跳び

P2210878P2210877P2210876

     今朝は冷えたものの、日差しが強くなり、日中はとても暖かくなりました。

  写真は3枚とも、朝の全校体育の様子です。「あいら体操」で準備運動を済ませると、学級ごとに長縄跳びをしました。年間を通じてやっていますので、どの学級も楽しく、そしてスピーディーにやっています。4月になれば新しい学年・学級になりますので、最初はとまどいがあるかもしれませんが、今年よりももっと上手な姿を見せてくれることでしょう。