プロフィール

フォトアルバム

姶良市立姶良小学校

姶良小学校は,鹿児島県姶良市南部に位置する,「思いやり」と「『花と絵と歌と本』のある学校」を校訓とする小学校です。

2013年3月15日 (金)

卒業式の練習がありました。

P3150962P3150961P3150960

  左の写真は、ついこの間まで赤紫の花をいっぱいつけていたカンヒザクラですが、いまはもうすっかりハザクラになっています。一方、真ん中の写真は体育館の前にあるソメイヨシノ(たぶん)ですが、花がちらほら開きだしています。後1週間したら卒業式ですが、そのときどの程度咲いているのか楽しみです。右の写真は、体育館横にあるキンモクセイで、緑の葉の上に新しい赤っぽい葉がぐんぐん伸びています。春を実感させる木々の様子です。

  今日は、卒業式の練習がありました。5年生と6年生が合同で行いました。練習とはいえ、この雰囲気の中では何かしらじぃぃんと感じるものがあり、厳粛な気持ちになります。子どもたちも2時間続きの長い時間でしたが、最後までしっかりした態度で練習を終えました。

2013年3月14日 (木)

桜の花が咲きました。

P3140958P3140956P3140955

  東門から道路に出るところの足下に、「とまれ」と書いたステッカーが貼ってあります。(左の写真)これは、スクールゾーン対策委員会によるもので、右のステッカーはこれまでのもの、今回左側に一回り大きなものを準備していただきました。真ん中の写真で分かるように、学校の門と道路との境目になります。西門にもあります。子どもたちの飛び出しが絶対にないように指導して参ります。

 右の写真は、体育館前の桜の花で、全体の中で一番の早咲きです。昨日から咲き始めました。今年はずいぶんと早いようです。8日後の卒業式には、どの程度咲いているのか楽しみです。

2013年3月13日 (水)

今日は中学校の卒業式

P3130953P3130950

 今朝、飼育委員会の子どもたちがえさをあげたら、えさを食べながらニワトリたちがときの声をあげ始めました。オスの3羽の鳴き声を聞き比べてみました。

 ここで、4羽のメンバーをご紹介します。左からオスのゾロ、メスのチャチャ、オスのホワイト、オスのブラックです。左のゾロが鳴いているのですが、この写真で分かりますか。ホワイトとブラックは声が大きいのですが、ゾロは少しハスキーで、やや迫力に欠けるようです。鳴き声の音量ではホワイト、長さではブラックに軍配を上げることにしました。

 さて、今日は中学校の卒業式です。右の写真は帖佐中学校の様子です。厳粛な雰囲気の中、滞りなく終わり、とてもいい卒業式でした。生徒や先生の中には、感動のあまりこらえきれず、ハンカチを目に当てている方が多くいました。式の途中、雨が降りましたが、式の前後はやんでおり、天気も祝ってくれたようでした。

2013年3月12日 (火)

昔の遊びを体験しました

P3120942P3120941P3120938

  今日は3年生の総合的な学習の一環で、地域の方々とふれあいながら、昔の遊びを教えてもらいました。先生は、姶良校区社会福祉協議会の役員(自治会長や民生委員児童委員、青少年育成協議会長を兼ねている)21人です。

P3120945P3120944P3120943

   子どもたちが作ったものを紹介します。竹トンボ、紙トンボ、竹ぽっくり、風車、水てっぽう、紙てっぽう、木工(巣箱、棚、割り箸てっぽう)、ブンブンこま、お手玉、編み物(主にマフラー)、小物作り(巾着袋、ペンケース、ポシェット、コースター、ティッシュケース、人形、バッグ)、などです。

  ゲストティーチャーにいろいろ教えてもらったり、手伝ったりしていただきながら、自分なりのものを完成させて、満足な様子でした。先生方、ありがとうございました。

2013年3月11日 (月)

東日本大震災から2年

P3110934P3110933  今日、3月11日は東日本大震災から2年目を迎えます。たくさんの犠牲者や、未だ行方不明の方、まだ仮設住宅暮らしの方、ふるさとに帰ることができない方など、多くの悲しみと困難さが未だに残されています。

 学校では、半旗を掲げるとともに、音楽集会ではチャリティーソング「花は咲く」を手話をしながら歌いました。午後2時46分には、一斉に黙祷を捧げる予定です。亡くなられた方へのご冥福と、一日も早い復興を祈ります。

  

2013年3月10日 (日)

小鳥小屋の屋根、完成間近

P3100932P3100930  

  連日で20度を超しています。この陽気のおかげで、吉野方面にある山々には、ヤマザクラがたくさん咲いています。

  今日は日曜日にもかかわらず、「思いやりの会」の方が小鳥小屋の屋根工事をしてくださいました。左の写真がこれまでの屋根、そして右が本日工事が終わった後の様子です。あと少しで完成します。みなさん、仕事の合間にしてくださり、ここまでくることができました。次はきっと完成することでしょう。ありがとうございます。

2013年3月 8日 (金)

お別れ遠足の日です。

P3080921P3080924P3080923

  左は今朝のあいさつ運動の様子です。旗を立ててあいさつするのはいつもと一緒ですが、何かちょっと変です。今日は遠足なので、いつもの標準服ではなく、私服なのです。

 真ん中は、いつものように6年生がボランティア活動をしている様子です。女子はいっぱいいるのに、男子はなかなか集まりません。でも、一人で黙々と掃除をしている姿に心を打たれました。

P3080929P3080928P3080926

 1時間目に「6年生を送る会」をしました。左の写真の手前が6年生です。1年生から5年生がそれぞれ6年生の前に立ち、感謝の言葉や励ましの言葉、歌、合奏などを贈りました。その後、姶良市総合運動公園に歩いて移動し、注意を聞いて(真ん中の写真)から、遊具で遊びました。(右の写真)

  重富小学校も来ていましたが、遊具を使う時間をずらしたり、遊ぶ場所を分けたりして、お互い楽しく過ごすことができました。天候にも恵まれ、みんな、楽しい思い出ができたことでしょう。

2013年3月 7日 (木)

保護者がいっぱい

P3070920P3070918P3070916

  今日は、午前中に家庭教育学級の修了式がありました。写真は、教育委員会から修了証書をいただいているところです。姶良小の家庭教育学級はチューリップと称し、年間10回の学習活動を行ってきました。平成25年度も募集がありますので、保護者の皆様、どうぞ参加してください。

  午後は、下学年の授業参観と学級PTAがありました。真ん中の写真は、1年生がこの1年間学習してきて、できるようになったことを発表している様子です。右の写真は、2年生がいろいろな縄跳びの跳び方に挑戦したり発表したりしています。3年生は体育館で連続長縄跳びに挑戦していました。

 昨日は上学年の授業参観があり、4年生は半成人式をしました。これまで育ててくださったことへ感謝し、いま生きていることの喜びやこれからに向けての決意なども発表しました。合唱の時には感動のあまり、涙ぐんでいる子どもたちもいました。

2013年3月 6日 (水)

一番咲きの山桜

P3060912P3060913
  放射冷却のせいなのか、朝はやや冷えましたが、その後ぐんぐん気温は高くなりました。校庭で体育をしている子どもたちものどがかわくのか、水を飲む光景を何度か目にしました。

  さて、姶良小から見る吉野の山の中腹に、いつも一番に咲く山桜があります。山桜は姶良市の花でもあります。3月2日に気づいたときは、満開の状態でした。それ以前から咲いていたのでしょうね。写真では、小さい白い点のように写っています。この桜が咲いた後から、山の中腹の桜が続いてどんどん咲き出します。

 喜入にはもっと早く咲き、観光バスもそこをわざわざ通るほどの山桜があります。数年前にいってみましたが、枝振りがすごかったです。

2013年3月 5日 (火)

砂がいっぱい!

P3050911P3050910_2
   ここは、C棟への入り口にある側溝です。今日の掃除の時間に、側溝の金網をどかして、溝の中の砂を外に出そうとしていましたが、時間が足りなくて少ししかできませんでした。

  後で金網の下を覗いてみると、3センチメートルくらいの砂がたまっています。大変でしょうが、明日からは時間を見つけて、たまった砂を取り除いてください。

  子どもたちの登下校を見守ってくださるあいらっ子見守り隊のKさんから、3月1日(金)電話をいただきました。「通学路に車から落ちたのか、トレイがいっぱい落ちていました。車は迷惑そうにそれを避けたり踏みつぶしたりして通って行きます。そのとき、登校中の姶良小の3人の男子児童が素早く拾い集めて、片付けてくれました。おかげで、車の通行もスムーズになりました。いい行いをした子どもたちでした。」

  早速、昨日の全校朝会で紹介しました。このような善行の花、あるいは小さな親切の花が姶良小学校内にいっぱいいっぱい咲いてくれることを期待しています。連絡をしてくださった方にも、お礼を言うことでした。