プロフィール

フォトアルバム

姶良市立姶良小学校

姶良小学校は,鹿児島県姶良市南部に位置する,「思いやり」と「『花と絵と歌と本』のある学校」を校訓とする小学校です。

2012年12月27日 (木)

ヒヨドリさんに食べられた!

Pc270676Pc270674  今朝は、自動車の温度計が1℃を指していました。昨日は2℃でしたので、今日の方が寒かったのですね。

 さて、1枚目の写真を御覧ください。これは、玄関前で育てているペチュニアなのですが、芯だけ残して葉っぱが食べられています。犯人はヒヨドリです。予防策として、効果の程は分かりませんが、釣りに使うテグスを張り巡らしました。右の写真がそうなのですが、なかなか見えにくいですね。

 3年前には、同じこの場所に植えていた葉ボタンの葉っぱを、芯だけ残して全部食べてしまいました。その後、2年続けてヒヨドリの被害がなかったのですが、今年はえさとなる山の木の実が少ないのでしょうか。

2012年12月26日 (水)

Pc260673Pc260671
  今朝、8時頃、学校中庭にあるサザンカの木の上に、学校によく遊びに来るカラスが止まっていました。木の中に潜り込んだり、何かをつついたりしているようです。えさになるようなものはないでしょうから、遊んでいるのかなぁ。

 近くの地面には、その様子をじっと見守っているもう1羽のカラスがいました。この2羽は、番ではなく、母親とその子どもではないかと思っています。

  また、昨日から今日にかけて、A棟1階では、シロアリの駆除・防虫工事が行われています。

2012年12月25日 (火)

春になれば

Pc250670Pc250669  姶良小学校の東門を入ると、すぐ目の前に見えるのが5年2組の花壇です。一見、何もなさそうですが、近づくとリビングストンデージーやキンギョソウ、ビオラなどが植えてあります。苗は小さいのに、ビオラは花を咲かせています。写真が小さくて、花が分かりづらくてごめんなさい。
 

  寒風が吹く中、頑張って一所懸命咲いています。春になれば、どの苗たちもそれぞれにたくさんの花を咲かせてくれます。そのときまで待ちましょう。

2012年12月24日 (月)

県小学校合奏祭に出場しました

Pc230666

  一昨日からの三連休、自家用車に乗る機会が多くなり、カーラジオをよく聞きました。AMでもFMでもよく流れてくるのはクリスマスに関する音楽です。

 同じ音楽でも、ここではいろんな曲が演奏されています。宝山ホールで昨日から今日にかけて行われている「県小学校合奏祭」のことです。プログラムを見ると、23日の昨日も、そして今日も39番まであります。朝から夕方までずっと、2日間かけての演奏会です。

  私は昨日見に行きました。途中からなのですが、はじめは、プログラム29番、志布志小の「インヴィクタ序曲」、次は坂元小の「エレメンツマーチ、ジャニーズヒットパレード」、星峯西小「バンドのための民話」、明和小「オーメンズ オブ ラブ」、宮川小「365歩のマーチ、ハレルヤコーラス」、そして次は、プログラム34番、我らが姶良小学校が登場しました。演奏する曲は「翼をください」と「夢をかなえてドラえもん」でした。途中、歌やダンスを取り入れて、聴衆をとても楽しく明るい気分にしてくれました。

 金管バンドの皆さん、楽しくて、そして素晴らしい演奏をありがとう。定期演奏会での成功をお祈りしています。

2012年12月21日 (金)

2学期の終業式

Pc210654Pc210641

  今日は2学期の終業式がありました。一同礼に始まり、開式の言葉、校長先生のお話、児童代表の言葉、校歌斉唱、閉式の言葉、一同礼、で終わります。

  次は、これまでいろいろ受賞した子どもたちへの、表彰伝達式を行いました。結構たくさんありまして、予定の時間をオーバーしたほどです。その後、冬休み中の生活についての注意があり、それが終わると大掃除に取りかかりました。
  2学期も、子どもたちや先生方が一体となって頑張り、子どもたちは確実に力を付けて成長し、大きな怪我もなく過ごしてきました。これも皆様方のお陰と感謝申し上げます。

2012年12月20日 (木)

観察池の魚

Pc200639  今日も寒い朝を迎えましたが、池の水が凍るほどではありません。この観察池には、数ヶ月前までは蓮の葉が水面を覆い隠すように茂っていましたが、御覧のとおりすっかり枯れてしまい、池底がきれいに見えています。そこで、ふと思いました。「夏に泳いでいた体長10cmくらいの魚たちが見えるだろう。驚かさないようにゆっくりのぞきこんでみよう。」と。

  でも、いくら目をこらしても魚は見えません。池底に溜まっている枯れ葉に隠れているのではないだろうか、と思ってしっかり見ましたが、それでも魚は見えません。

  学校によく来るカラス(あいらの森で今年生まれたカラスではないかと考えています。)が食べたのかな。それともカワセミかサギのせいなのか。いや、ひょっとしたら、うまいこと泥の中に隠れているのかもしれません。池を覗く楽しみが増えました。

 

2012年12月19日 (水)

快晴だけど寒い日

Pc190635Pc190634   今日の5時間目、一年生が校庭でボール運動をしています。よく見ると、子ども一人に1個のボールを持っています。

 ボールを遠くに投げたり、先生とキャッチボールをしたりした後、ドッジボールをしていました。

  空の浮かんでいる雲の形がおもしろいですね。日中は日が差したものの、冷たい風が吹く寒い日になりました。

2012年12月18日 (火)

センダンの実

Pc180632Pc180631
  これは、よく見かけるセンダンの実です。学校のウサギ小屋の横にある木に、この前までなっていたのですが、最近地面に落ちてきました。

 昨年は、ムクドリがこのセンダンの実を食べて、薄い果肉だけが消化され、中の堅い実は体内から排出され、ムクドリがよく止まる電線の下にたくさん落ちていたものです。今年はセンダンの実を食べていないということは、山の方にえさがたくさんあるということでしょうか。

  3年前はヒヨドリが葉物野菜を食べ荒らしたこともありました。最近、ヒヨドリもみかけますが、ツバメもいますね。

2012年12月17日 (月)

金網がくいこんでる~

Pc170629
 先週はじめの寒気はどこへやら、今朝は全然寒くありません。それどころか、朝、通学路を見回っているときは、一瞬、春みたいな錯覚を感じました。今は12月ですので、これからますます寒くなりますが、たまにはこんなぽかぽか天気になるのもいいものです。

  さて、今朝、楠元団地の公園の横を歩いていたら、写真の「木」を見かけました。金網のすぐ脇に植えられていた木が、成長とともに金網を自分の体と合体させています。残念ながら、この木はすでに枯れています。根っこには切られた跡があります。枯れた後に切られたのか、あるいは、切られたから枯れてしまったのか。これは楠元団地の方に聞いてみるしかありません。

  校庭では、2年生が輪を使って「ケン・ケン・パ」を、4年生はランニングの後、ポートボールをしています。今日は暖かいので、思いっきり体を動かして、体育を楽しみながら体を鍛えるいい日になることでしょう。

2012年12月14日 (金)

交通事故がありませんように

Pc140610Pc140611  12月10日から「年末年始の交通事故防止運動」が始まっていますが、県内でも、そして姶良警察署管内でも交通死亡事故が多発しています。東門の前にも、交通事故防止の旗がはためき、歩行者や運転者に向かって啓発しています。

 お昼頃や夕方はそうでもありませんが、子どもたちが登校する時間帯に通る自動車は、殺気立った雰囲気を感じるくらいのスピードで走り抜けます。子どもたちには飛び出しをしないこと、左右確認をしっかりすることなどをあらためて指導していきます。

 さて、今日から寒が緩みそうです。昨日までとは違いますが、それでも早朝はそれなりに冷えました。そんな中、半袖で過ごしている子どもが、またいましたので写真を撮りました。